ホームページ制作を御社でする時に、誰を担当にするか悩んでいるという企業さまからのお問合せをよくいただきます。

  • 売上を上げるためにホームページ担当を決めたい
  • ホームページの担当を誰にすればいいかわからない
  • ただ、ホームページ専任の人を雇う余裕は無い

こんな課題をよくいただきます。

御社の売上や認知を上げるために、誰を「ホームページ担当」にするのがよいのか、ぜひ一緒じっくり考えてみましょう。

ホームページ担当が何をするかわからない

ただ、闇雲に「ホームページ」担当を任命しようとしていませんか?

ホームページ担当を任命することで、仕事が生まれるのではないことを認識する必要があります。

  • 今日からあなたはホームページ担当!と伝えて終わっている
  • ホームページ担当が何をするのか分からない
  • ホームページでそもそも何をするのか決まっていない

上記のような経験をした方は、ぜひ、今いるホームページ担当を見直してみていただきたいなと思います。

よくあるホームページ担当に任命する理由

あなたの会社で、ホームページ担当者を選びたい理由はなぜでしょうか?

  • 若い人の方が、ホームページやWEBに詳しそう
  • システム担当の人がいたから、そのままホームページ担当にしたい
  • よくGoogleでネットサーフィンをしているから調べ物が得意
  • 事務担当の人の業務に近そうな気がした

上記のような理由で担当者を選ぼうとしているなら、御社のホームページでお問合せをいただいたり、成長できるホームページになる可能性を下げてしまっているかもしれません。

若いからという理由や、パソコンやシステムに詳しいことが、そのままホームページで集客をしたりブランディングすることとは、関係無いからです。

ホームページは御社の看板です

ホームページは、御社の看板です。

看板を作成する時に、看板の作り方に詳しい人を担当にしたり、年齢で担当を選んだりしないのではないでしょうか。

ホームページは「営業」的な側面が多いので、ホームページ担当に任命するなら、営業目線を持っている人をアサインすることが良いでしょう。

最初に御社のホームページを見つけていただく方法を考えたり、サイトの中で何を伝えるのか整理できる「営業」の方を巻き込むことがおすすめです。

社長にホームページ制作に関わってもらう

ホームページの制作に一番大切なのは、ビジネスの方針を決めたりする「社長」の意見を盛り込むことです。

  • ビジネスを通じて何をしたいのか表現する
  • 社長のビジョンや目標を盛り込む
  • ホームページで何を実現したいのか決める

など、社長自らが決定した法が良いことも多くあります。

社長や企業の独りよがりではなく、しっかりお客様に求められるホームページやコンテンツを考えていくことも重要です。

御社のビジネスの方針と、ホームページの方針がしっかり歯車が噛み合うことが、御社にとって最適なホームページで成果を出す方法になります。

ホームページ担当は作業者と企画者を分ける

ホームページの方針を決めたり、コンテンツの誘導を考える設計をする人と、ホームページを作る作業者を分担することがおすすめです。

しっかりコンテンツをの方針を社長を交えて全社として共通認識を得た後に、システムやパソコンに詳しい作業者にバトンパスするとスムーズに制作を進めることができるはずです。

しっかり、役割とやるべきことを認識した上で、「ホームページ担当」を決め、成果につながるホームページを制作しましょう!

ぜひ、今後のホームページ制作の参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

アスウェブ編集部