ホームページを、業者に発注すると社内で決定した・・・けど、何から初めていいかわからないというお問合せをいただくことが非常に多くなりました。
- ホームページの発注先選定
- ホームページ制作発注
- ホームページ制作発注後
この3つのフェーズに分けて、何をするべきなのか、何に気をつけたらいいかを、WEB制作会社目線でお伝えいたします。
①ホームページの発注先選定
まずは、ホームページ制作の発注先の業者を決めて行きます。
ホームページ制作業者側からすると、他の業者で高い見積もりや、作業的に手抜きをされてしまうのではないかな・・・というような、損をしそうなお問合せをいただくことが結構あります。
例えば、
- キレイなホームページを作りたいんだよね…
- 以前リニューアルしてから時間が経っているから作り直したい!
- お問合せが減ってるから、SEOをやりたいんだけど…
- お金は出すから良いサイトを作って欲しい!
- お金をかけたくないから、安くでできるだけやってほしい!
こんなお問合せをしたことがある、もしくは、しそうになっている人はぜひ、この記事を最後まで読んで、しっかり御社にメリットのあるホームページ発注に変えましょう。
ホームページで何を解決したいか決める
御社がホームページを立ち上げたいと考えているのには、必ずビジネス上で解決したい課題があるはずです。
ホームページをつかって解決したい課題とは何なのか、その課題の解決の手段はあっているのか、というところに立ち返って考えてみて欲しいと思います。
よく頂く課題や目的としては、以下のものがよく挙げられます。
- 売上を増やしたい
- 店舗への来店率を上げたい
- 会員登録を増やしたい
- 企業のブランドのイメージを向上させたい
- 人材を採用したい
これらの目的を、これからホームページをつかって、どのように解決していきたいかを明確に決める必要があります。
ホームページ発注業者に求める条件を決める
自分たちが何をしたいかが決まったら、次は条件を決めていきます。先に述べた、「ホームページで何を解決したいか決める」というフェーズと、絶対に逆にしないように気をつけてください。
条件から入ってしまうと、ホームページを作成することの軸がブレてしまうため、必ずこの順番は守ってください。
業者に求める条件は、以下のようなものが挙げられます。
- ホームページを公開する期日
- ホームページ制作費用
- 料金の支払い方法
- ホームページに求める機能
- 作成したいページ数
- ホームページの色やデザイン
実際に、ホームページの業者に問い合わせしてみると、この色味で本当によいのか、この部分は時間がかかるから日にちがかかる等、相談しながら条件部分は変わってくる可能性があります。
何が得意なホームページ制作業者なのか見極める
何が目的なのか決定し、ホームページをつかって、どのように課題を解決するかが決まったら、ここから業者選定に入ります。「業者に求める条件」が必ずある程度決まっていると、このフェーズはスムーズに進むかと思います。
問い合わせをした際に
- 制作会社としての一番の強みは 一言でいうと何か
というところを、先に聞いておくと良いかと思います。そこが、自分たちの求めていることとマッチしているのかを判断するのは、難しくないかと思います。
それを聞いた後に、先に以下の点をまとめた内容を元に伝えます。
- 何を目的、課題としているのか
- 何を求めているのか
ホームページ制作会社目線だと、すぐに出てこない業者は自身が無いのかな…と思ってしまいます。
②ホームページ制作発注
業者の選定が完了したら、ホームページ制作の発注を行います。
このフェーズでは、しっかり契約書等の「文字」を読み、自分から確認することが重要になります。
- 利用規約
- 毎月の支払い方法
- 解約時の対応
- データのバックアップ方法
など、文字を読み、不明な点があればそのままにせずに、確認しましょう。
契約時点で 忘れがちなのが、
- 納期についての握り
- 修正の対応方法や回数
の2点です。業者と、制作が終盤になってきた!というところで揉めることが多いので、必ず確認するようにしましょう。
③ホームページ制作発注後
ホームページの制作発注後は、依頼主からも必ず情報提供は行うようにしましょう。
制作費用の支払いが完了したら、そこからは丸投げ、という対応をしてしまうと、良いホームページはできなくなってしまします。
相互に情報交換を蜜に行うことによって、ホームページの中身がより濃く、深いものになっていきます!
追加のヒアリングや、画像やロゴの提供など、できる限り業者側にも情報を多く出してあげると、御社のサイトがより良いものになるかと思います。
もし、分からないことや、不安なことが出てきたときも、ホームページ制作会社はWebのプロですから、なんでも答えてくれるはずです。
ぜひ、お伝えしたことを必ず順番通りに準備をして、素敵なホームページを作成してくださいね。